ちょっとした何かをする時、
ちょっとしたテーブルがあれば便利!だけど、
ちょっとしたものでも、
ちょっとした値段がするどころか、
ちょっとしか気に入らないものばかりなので、
ちょっとだけDIYした次第。
camphor top board
木材の種類は、クスノキです。
ちなみに、楠とは書かず、樟らしい。
結構強烈な香りがする木材で、
この木の成分を抽出したのが樟脳。
いわゆる、タンスの防虫剤。
ご多分に漏れず、
この天板も部屋いっぱいに芳香を漂わせます。
私はとても好きな香り。
なんていうか、松ヤニと柑橘系を合わせた感じ?
合成化学物質のナフタレンとは全然違う、心地よさ。
※絶対に個人差があると思います、が。
industrial table leg
とにかく一本足で、
台が丸いタイプを探しておりました。
無骨な雰囲気であれば、なお結構。
・・・お!
みっけた!!
などと、実はコレ、脚だけの製品ではなく、
別のちゃんとしたカフェテーブルなのです。
その上に、ひょいと自作天板を乗せただけ。
とりあえず、イメージ通りにはなりました。