画像で見るより、ずっと大きいです。
お値段も、たしか300円しなかったはず。
こういうのって質より量、
などと言われるのでしょうか?
でも、大好きなんです、私。
すごく美味しいと心から思ってます。
多分、グルメな人から見れば滑稽だろうけど、
コレを口にする瞬間、絶対ニヤニヤしてる。
きっと幸せなんでしょうね。
業務スーパーの天然酵母食パンには失礼ながら、
こんな安っぽいもので喜べるんだから。
Want to try it?
パッケージによると、
切るより、引きちぎるのがオススメらしい。
手でさいて、だっけかな?
まぁ、何にしても、
私からすれば大差ありません。
切ろうが、さこうが、高級じゃなかろうが。
相変わらず、
違いの分からない男。
コレが一斤1000円だと言われれば、
素直に信じちゃう、男。
dramatization bread
そんな私がインスタに投稿した画像。
近所では有名過ぎる超人気店のパン。
ぶっちゃけ、やっぱ全然美味しい・・・。
けれども、ずいぶん背伸びしてます。
こんなコト、毎日出来るハズがない!
たまーにだから良いんです。
何かにかこつけて、ご褒美にするんです。
違いが分かる自分に気付けたなら。
no superiority or inferiority
普段着には普段着の良さが。
もちろん、他所行きには他所行きの。
そこに優劣など無いんだ!
・・・って、本心では思いもしないけど、
もし、本気でそんな風に生きるコトが出来たとき、
その先には何が待っているのでしょう・・・ね。